ゴルフの厳しさを体感しているオレとしては、
先駆者として、それを後輩に伝えなきゃいかん!とです。
そして、
誰とラウンドしても恥ずかしくないようにしなきゃいかん!とです。
が、この愛情あふれる思いが、彼らには、うまく伝わらない。。。
いつしか、オレとのラウンドは
キングス・ブート・キャンプ
と呼ばれるようになったわけです。
-------------------------------------------------
この日も彼のプレイは成長度ゼロ。
基本、学習をしてかない子なんだよね。
つっても、オレもヒトのこと言えないし、
最悪、プレイはどーでもいーってところもある。
問題は、マナーですよ。
スコアがどーであれ、
一緒に回る皆様と楽しく、過ごせるかが大事なわけで、
空気読めますよね?
ってとこがポイントです。
-------------------------------------------------
たとえば、簡単なことで言えば、
グリーンに乗ったら、
ヒトの分のパターも持ってくる
たとえば、下手な場合は、
ティーショット以降、クラブ5〜6本持って、
いちいちカートに戻らないようにする
たとえば、ナイスショットしたら
「ナイッショッー」
と声をかける
このあたりは、
何度かコースに出てれば、自然と身に付くことなんだけど、
彼には難易度が高いらしい。。。
-------------------------------------------------
そんな精神修行のようなラウンドも残り2ホール。
もうコイツのことは、ほっといて、
自分のプレイに集中したわけね。
そもそも、ヒトに気を遣うほど、
オレにも余裕はない!
そして、よ〜やく、ドライバーが月を打ち抜く勢いで飛び始め、
2ndで、見事、グリーンオン!
数秒の沈黙・・・そして、
「い〜っすか?打っちゃって?」・・・ストレス100%
2サムで、オレが乗ってんだから、
お前しか、打つのはいね〜だろっ!!!!!
てか、なんか、その前にゆ〜ことないんかいっ!!!!!
ぜぇぜぇ・・・まぁ、集中だ。
カラン♪コロン♪
なんとか、2パット。
おっ?待てよ!
「ここって、ロングだっけ?」
数秒の沈黙・・・そして、
「ロ・ロングってなんすか?」・・・ストレス80%
「ここパー5?」
「あっそ〜っす」
「お〜〜〜!久々、バーディーだよっ!」・・・ストレス5%
数秒の沈黙・・・そして、
「あのさ、こゆ時くらいは、お願いだから、
ナイスバーディーくらい言ってよ」・・・ストレス50%
「ナイスバーディー」
んで、カートに移動して、
スコアカード見ると、PER4の文字が・・・
「んだよ、ミドル・・・パー4じゃんかよっ!
パーになっちったよ!」・・・ストレス100%
数秒の沈黙・・・そして、
「ナイスパーで〜す☆」・・・ストレス計測不能!!!
-------------------------------------------------
なんだか、オレが心の狭い男みたいだ。。。
冤罪事件に巻き込まれたみたいだ。。。
理解者求ム。。。